『パプリカ』鑑賞。

本日、今更ながら『パプリカ』を鑑賞。

いやぁ~、よくワカランが面白かった。

原作が筒井康隆というのと、監督が今敏というのもあり、当然一筋縄ではいかない脚本。
展開がアレよコレよとコロコロ変わり、ボンヤリ見ているだけでは全ての映画の筋は把握できそうにも無い。
だが、ダラダラ見でもそれなりに登場人物それぞれの想いやら葛藤が垣間見られて面白い。
とりあえず細かい内容について人に聞きたい事はたくさんあるがそれはオレがバカであるが故、仕方の無いところであろう。
背景にはシチメンドクサイテーマが色々あるのかなぁと感じてもみるが、なんか雰囲気で『イイカンジ』とゆー感想を抱いたのだった。
やー、コレは完全に大人のためのアニメだ。

色々分析を始めれば細かい設定やら背景が浮かび上がってくるのだろうが、こちとら評論家でもなんでもないので、感想文としては「なんか知らんけど、とっても面白かったです」とハナマルなのだった。

今敏は『千年女優』といい『東京ゴッドファーザーズ』といい、なんとゆーかテーマがあるんだか無いんだかよくワカランが「お約束」的なものがほとんど無い脚本と展開でダラダラ見てる方としては飽きない。
それでいて『時をかける少女』だとか新海誠センセイの映画のように情緒的なところへコレでもかと妙に訴えてこない分、ダラダラ見で疲れない、とゆーちょっと気色の変わった感じの監督さん。
いや、よく考えればお約束的なことも当然あるんですけど、そこであざとく引っ張ろうとするところが無いので見てる側とすれば変にハートを鷲掴みされるとゆーところが無い、そのあたりは安心してみてられるのかも。

そして千年女優に続く平沢進のBGM、エンディングはあのホゲ声。
いや、好きです。映画のテーマ自体は深いのかもしれないが、映像、展開を含めた軽やかさを際立たせる楽曲で、劇中素直に「いいなぁ~」と思ってしまったのだった。

この映画、前のめりになって「テーマが何だ」「つくりが何だ」と云々うんちくたれるポテンシャルも秘めてそうですが、ダラダラ見で「やー、なんとなく面白かったなぁ」でもいけます。
とゆーかヒロインのチバ先生の色恋の成り行きが何気に印象強かったなぁ。
あれって作品のテーマで考えると大したウェイトを占めているのだろうか、・・・・・・占めてないのかな? まぁ、どーでもいいや。

とゆーわけでなんとなく満足満足。